勉強したいしたい。
今年の僕のテーマのひとつは、勉強です。
勉強したいしたい!!
僕は、とても、勉強したい、2019。
数週間前に「スラムダンク」を読み返した影響も大きいかもしれない。努力することで、遮二無二獲得しようとすることで、間違いなく身につくものがあるという事実に、改めて興奮している。(少しマニアックな漫画が好きな僕が唯一好きな少年漫画が「スラムダンク」)
役者なんてどこかの部分で「楽しく」なければ続けられないけれど、同時に最近はそう簡単に「楽しく」なんてならないよなあとも思う。どんなスポーツもはじめは基礎だし、やっていて楽しくなるのは、その先だよなあ。
もっとも、今は、「できない」ということが、楽しいというか、「できない」ということに、希望を抱きさえする。下手な自信なんてなくていい、それより強く生きたい。変な肩の荷が降りた。あ、「できない」なら勉強して練習すればいいんだな、という当たり前のこと。
今のままでも役者をやることはできるけど、
もっとお芝居の美味しいところを齧ってみたい。内側の果肉を齧ってみたい。
そんな訳で、勉強したいことがたくさん。
アレもこれもアマチュアで結構。「できない」上等。勉強してやる。敢えて言うならば心意気のプロフェッショナルとかになりたいですね。
まあ、仕事できなきゃお金稼げない現実もありますけれど。いいんです。10年後見てろよ。で、いいんです。
勉強したいことを列挙する。
・インプロ
・コンタクトインプロ
・下半身強化
・鈴木メソッド
・歌を歌えるようになりたい
・芯のある言葉、芯のある身体
・相手役との交流
・戯曲の読解力と明確なトライ
・絵
・デザインの基礎
・生け花
・合気道
・美術史
・世界史
・日本史
・色彩検定
・銭湯検定
・英語
・動物のような身体
・暗黒舞踏
・教育(演劇を通した)
・現代口語演劇
もはや勉強なのか、興味の羅列なのか、分からないけれど。例えばこんな。
やりたいことがたくさんあるのは、良いことだし、いつか繋がる。でも、いくつかに絞って集中的にやりたい。
役者ひとつとっても、何をチョイスして学ぼうとするのか、道はあまりにたくさんある。
そのためには、「自分がどういう役者になりたいのか」あらためて考えないとチョイスできない。次回それは、言語化するとして、とにかく、学びたいことを学ぶ。今年はソレ。
で、
ソレについて、少し焦っているのが、勉強をどう習慣付けるかということ。
例えば、何かのWSに参加して、色々な発見をするのは素晴らしいことであるけれど、終わってしまったら、その学びが半年間でゆっくり溶けて消える、みたいなことになるとあまりにもったいない。というか、何かを身体化するということは、役者に限らず全て、継続が命、継続こそ全て。継続することなしに「できる」ようになる訳がない。
この継続の場をどう自分自身で獲得していくか、これを早々に考えたい。
例えば1日3時間、毎日何かを勉強し続けたら、流石に1年後には、何かが残っていると思うんですよ。いや、1日1時間でもいい。はじめは1日30分からでも、いや、10分からでもいい。でも毎日取り組む。例えばそれを10年。少しワクワクするわけです。
継続の末に身体に染み込んだ基礎。その実践をどんどんしたい。
先日、俳優仲間と本読み会をして、(ゆるいのは、これまでもちょろちょろやっていた)その後、そのメンバーのLINEグループをつくった。僕の理想はこのメンバーを20人から30人ぐらいにはして、何か実験したい時に声をかけてすぐ実行に移せる仲間を増やすこと、その場をつくること。これがひとつ。
もうひとつは、定期的に、これも理想は週一で何かを継続的に勉強する場所をつくりたい。当然お金をかけて学ぶこともする。ただ、それだけだととにかくお金が足りないので、ならば役者同士で互いの得意分野をシェアする機会を増やした方が互いのためになるし、経済的にもよい。
お芝居を観ていて、「こんなことやっていちゃダメだよ日本の演劇」と思うこともある。そして同時に、観劇の目ばっか肥えたらいかんぞ自分とも思う。それを上回る速度で成長しないと。
2月に入って、色々なことがフツフツし始めた。この衝動に振り落とされないためには、思いついたらどんどん動くことですね。こういうときは「やらなきゃ」とかじゃなくて、「やりたい」で動けるから、自分の中のこういう波を逃さないことはないですね。
今日はこれから撮影。
早起きは苦手。
ああ、どんなに起きたいと思っても、起きなきゃ起きることはできない
という当たり前のことを再確認した朝。