top of page
検索

ハラスメントについて、まだ今はあまり書けないけれど、それでも少しだけ書くブログ
※追記しました。(2022.7.20) 最後に追記してあります。 ハラスメントについて、何か発信したい気持ちと、今発信すると、心と身体がたいへんなことになって、また入院する予感と、けれど、そうこう言っているうちに、何かが風化されてしまう危惧があったり、でもやはり少し調べ物を...
ふじおかんたろう
2022年6月15日
閲覧数:420回
0件のコメント
悪夢を見た直後のメモ
今朝悪夢を見た。 どうにもそのあと眠れなくなってしまい、その時思ったことをメモしならが眠れるようになるのを待った。 その後、無事眠り、起きてみれば天気もいいし気分も悪くない。改めて、「昼」と「夜」の違いに感嘆する。こんなにも日が出て空が青いことにエネルギーをもらえる。昼の海...
ふじおかんたろう
2021年10月29日
閲覧数:83回
0件のコメント


ふとお芝居のこと
自分の言葉で、相手がどれほど傷つくか。 その時、相手に嫌われるかもしれない、軽蔑されるかもしれない、関係が切れるかもしれない、相手の心に深い怒りや悲しみを植え付けてしまうかもしれない、相手の人生を著しく変えてしまうかもしれない。そのことを承知して相手に伝える時、もしくはその...
ふじおかんたろう
2021年8月25日
閲覧数:260回
0件のコメント


ただのiphoneのメモ
「岬のマヨイガ」の本番が終わり、次の稽古合流までのかすかな合間。 読みたい本が山積みで、ぼーっともしたいし、稽古の準備やデザインの仕事、打ち合わせ。 toDOがたくさんあって、結果、ひとまずぼーっとしている。 なんとなく、興がのったので、iPhoneへの本日のメモを貼り付け...
ふじおかんたろう
2021年3月23日
閲覧数:89回
0件のコメント


言葉で伝えていくこと
自分が不愉快な思いをした時に、不愉快な思いをさせた人との縁を切るのではなく、何が不愉快であったか自分の言葉で伝え、関係を続けていくこと。続けようとする努力をすることを大事にしていきたい。 当たり前のようで難しい。 伝えた後に相手との関係がどうなってしまうか分からない。...
ふじおかんたろう
2020年11月18日
閲覧数:82回
0件のコメント


日々の雑感と、狼煙
感染症の影響下、公に何を書きたいのか分からなかったけれど、だんだん言葉がフツフツとしてきたので更新します。 今年、僕は舞台が2作品延期になり、今年はもう半年以上舞台に立っていない。なんなら今年いっぱい舞台に立つ予定はない。...
ふじおかんたろう
2020年11月9日
閲覧数:141回
0件のコメント


2020/自然の中にいて
明けましておめでとうごさいます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 新年のご挨拶から、新年の抱負などと続きそうなところですが、他愛ない話を。 年明け、初日の出を見るために、酔いどれの身体のままフラフラと御嶽山へ。日の入りにはギリギリ間に合わなかったものの、登ったばかりの...
ふじおかんたろう
2020年1月2日
閲覧数:125回
0件のコメント


演劇観て感動したい
演劇を観て感動したい。 演劇を観て勇気をもらいたい。 演劇を観て自由をもらいたい。 不思議なもので、演劇を観に行くことは、ほとんど息抜きにならない。 映画は、僕にとって息抜きで娯楽なのだけれど、演劇を観に行くことは、すごく生々しくて僕にとって生活と地続きで、全然娯楽にならな...
ふじおかんたろう
2019年11月4日
閲覧数:120回
0件のコメント


やりたいことをやる
やりたいことをやる。 実現したいことを書く!! やりたいことをやると一言で言っても、僕が今生業にしている俳優業もデザイン業も人から依頼されて、相手がやってほしいことを咀嚼してお届けする仕事である。 自分から生み出すことなんてほんの僅かだ。...
ふじおかんたろう
2019年9月18日
閲覧数:221回
0件のコメント


みんなどこでそれを知ったんだろう
みんな、どこでそれを知ったんだろう。 そんな風に思うことが度々ある。 昔からそうなのだ。 自分が随分とモノを知らない愚鈍な人間に感じられることがある。 ふと、小麦粉と天ぷら粉とパン粉の違いは何だろうと歩きながら考えて、結局よく分からなかった。...
ふじおかんたろう
2019年8月26日
閲覧数:99回
0件のコメント
村上春樹を読んでいる
学生の頃以来だから、10年ぶりぐらいに村上春樹を読んでいる。 学生のころに読んだと言っても、そう多くはない。鼠3部作と「ダンスダンスダンス」、短編をいくつか、「世界の終わりと〜」、「アフターダーク」そのぐらいかなと思う。...
ふじおかんたろう
2019年8月19日
閲覧数:157回
0件のコメント
「エアー当て逃げ」
言葉を失う時期と言葉が盛り上がってくる時期が交互にやってくる。僕の中で、言葉が息を吹き返している感覚のある最近。喜ばしい。 とりあえず、言葉にする。 暴力はどんなに小さくても、きっと小さく人に移ってしまうということを思った。 自転車で稽古場へ向かう途中、...
ふじおかんたろう
2019年8月4日
閲覧数:121回
0件のコメント
不思議な体験
連日、デザイン作業をしている。 夏が好きなので、早く梅雨があけないかと思っている。 そんな引きこもり作業の最中、友達が家に遊びにきた。 そのあたりから、頭が変になった。 その日はもう、すぐに、作業をやめにした。 夢で見たことあるようなイメージが頭に湧いては消え、湧いては消え...
ふじおかんたろう
2019年7月19日
閲覧数:211回
0件のコメント


井戸とプールの日々
長らくブログを書いていなかった。 忙しすぎたのだ。というか、今も変わらずにそんな状況。 演劇とデザインとデザインと演劇とデザインとデザインとデザインとデザイン。 そんな感じ。 演劇の稽古が本格化する前に、デザイン作業を終わらせる。...
ふじおかんたろう
2019年5月18日
閲覧数:87回
0件のコメント


グラビアとか
いろいろな立場の人の痛みが、少しずつ表面化される時代において、そのことに色々な立場の人がいて。 ふと、コンビニのヤンマガとかを目にして、そこに映るアイコンとしてのグラビアアイドルがいて、当たり前に性を売り物にした青年誌があって、「ああ、こういうのも、いずれおかしいと言われる...
ふじおかんたろう
2019年3月29日
閲覧数:259回
0件のコメント


勉強したい!
勉強したいしたい。 今年の僕のテーマのひとつは、勉強です。 勉強したいしたい!! 僕は、とても、勉強したい、2019。 数週間前に「スラムダンク」を読み返した影響も大きいかもしれない。努力することで、遮二無二獲得しようとすることで、間違いなく身につくものがあるという事実に、...
ふじおかんたろう
2019年2月24日
閲覧数:208回
0件のコメント


悲しいことが多いと
悲しいことが多いと 「傷つく」ということに鈍感になる。 「傷つく」ということが日常になると、それをかわすことに鈍感になる。 なんとも悲しい事実だなと思う。 これは、分かる人にしか分からないことかもしれない。いや、少なくとも僕においてはそうなのだ。そして、これは「傷つかなくな...
ふじおかんたろう
2019年2月19日
閲覧数:287回
0件のコメント


考えるということ
ぬぼーーっと毎日を過ごしている。 あまりにぬぼーーっと過ごしすぎて、畜生とも思うし、そういう時期もあっても良かろうとも思いながら過ごしているけど、僕は変に真面目なので、この時間をつかって何かちゃんと取り組みたい、考えたいと、考えている。なのに、気づけば朝起きるともう12時、...
ふじおかんたろう
2019年1月21日
閲覧数:199回
0件のコメント
入口のない公園
よく見るとそこに公園がある お茶の水の線路の横の コンクリートの横の 住宅の横の 水路の脇に 入口のない公園がある どうやって入るのかな ベンチもあって、植物も生えている どうやって入るのかな 鳥がそこにいて、日がぽかぽか 入口のない公園でひとり本を読んでいたい ...
ふじおかんたろう
2019年1月19日
閲覧数:58回
0件のコメント
楽しい中国人
近所にとんこつラーメン屋があって、 そこでは基本的に中国人が働いていて、 「お冷ドゾー」と屈託のない笑顔でくれる。 (ちなみに、お冷のグラスは洗浄機で洗いたてのアツアツ) なんだかあのザックリとした、屈託のない感じがとても好きです。...
ふじおかんたろう
2019年1月18日
閲覧数:41回
0件のコメント
bottom of page